当院では、糖尿病・脂質異常症・高血圧症といった生活習慣病の治療を行っています。 自覚症状が少ないのが脂質異常症の特徴ですが、放っておくと動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳卒中といった重篤な病気に発展する場合もあります。 食生活の改善と適度な運動による生活習慣の見直しによって、生活習慣病の改善をはかってまいります。 必要と判断された場合は内用薬を処方することもあります。生活習慣病の治療は、継続していくことが重要です。 できる限り患者さまのお体への負担が少ないかたちで、治療を継続していただけるよう力を尽くしてまいりますので、ご相談ください。 |
![]() |
胃内視鏡検査当院では口や鼻から内視鏡を挿入し、咽頭、食道、胃などを観察する胃内視鏡検査を行っています。これは、胃潰瘍や胃炎、腫瘍、ポリープなどを発見することができる検査ですが、当院では、経鼻・経口の双方に対応しています。 また、患者さまの状態やご要望を考慮したうえで、経鼻・経口内視鏡のいずれかを選択し、検査を行います。 内視鏡が苦手な方や不安な方は、ご希望であれば、苦痛を和らげる為、鎮静剤を使用することも可能です。気兼ねなく、ご相談下さい。 胃の不調が続くといった気になる症状がある方は、ぜひ一度、検査をお受けください。 早期に発見することで、症状の悪化を防ぐことができます。 |
![]() |
大腸内視鏡検査当院では、大腸内視鏡検査が可能な環境を整備しています。大腸内視鏡検査では、内視鏡を肛門から挿入し、直腸、S状結腸、下行結腸、横行結腸、上行結腸、盲腸の順に腸内を検査していきます。大腸がん、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、大腸憩室炎、虚血性腸炎といった疾患の発見に有用です。継続的なお腹の不快感や膨満感、便秘や下痢といった便通異常が続く場合は、一度大腸内視鏡検査を受けていただくことをおすすめいたします。また、当院の大腸内視鏡検査で大腸ポリープを発見した場合は、日帰りで手術を行うことも可能です。ポリープのうち約9割は良性ですが、ポリープのサイズが大きくなるにしたがって、その3割弱ががん化するともいわれています。そのため、ポリープを発見した場合は、できるだけ早く処置を行ってまいります。 |
お子さまの疾患に幅広く対応しています。予防接種も行っています。 また、お子さまのアレルギーについても治療を行っております。 気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどでお悩みの方はご相談ください。 |
![]() |
■健康診断は予約が必要です(TEL058-370-0010)
(内は税込み価格)
診察 (視力・聴力・色覚含む) |
3,000円 (3,300円) |
---|---|
尿検査 | 300円 (330円) |
心電図 | 1,500円 (1,650円) |
胸部レントゲン | 2,000円 (2,200円) |
血液一般検査 | 3,200円 (3,520円) |
健康診断 (診察・心電図・胸部レントゲン・尿・血液一般) |
10,000円 (11,000円) |
皮膚科では、以下のような症状を診療を行います。 ■アトピー性皮膚炎 ■じんましん(蕁麻疹) ■ニキビ ■イボ ■湿疹 ■脱け毛(脱毛症) ■水虫(足白癬) ■帯状疱疹 皮膚に関するトラブルやお悩みもお気軽にご相談ください。 |
![]() |
この治療は、保険適応外の為、以下の通りになります
技術料 | 2,000円 |
---|---|
処置料 | 690円 |
マチワイヤー代 | 1本 5,000円 (買取となります。1本で1指の場合、2回使用可能) |
マチプレート代 | 1枚 4,000円 (買取となります。1枚で1指使用します) |
ワイヤー代 | 5,000円 |
---|---|
技術料 | 2,000円 |
処置料 | 690円 |
合計 | 7,690円 |
(プレートの場合 計 6,690円)
ワイヤーは残りを使用 | 0円 |
---|---|
技術料 | 2,000円 |
処置料 | 690円 |
合計 | 2,690円 |
(プレートの場合 計 2,690円)
(例1)と同じ金額となります。
ワイヤー代 | 5,000円 |
---|---|
技術料 | 4,000円 |
処置料 | 690円 |
合計 | 9,690円 |
プレート代 | 8,000円 |
---|---|
技術料 | 4,000円 |
処置料 | 690円 |
合計 | 12,690円 |